編集長のイラスト

noteにて毎月更新中!

日本一明るい経済新聞デジタル版

日本一明るい経済新聞 2025年4月号(vol.334)
noteマガジンへのリンク

今月の注目記事

Vol.3342025年4月号

自走式レーザークリーナーを世界で初めて公開

サビを防ぐ表面処理加工を行う新免鉄工所(☎06・6471・9555)は、従来のブラスト加工に続き、レーザーによる表面処理技術を開発した。大阪・関西万博では橋の上部で活躍する自走式レーザークリーナーを世界で初めて公開する。

未来のばねづくり現場を提案

東海バネ工業(☎ 06・6541・3591)は、職人ワザを活かした1品ものばねを製造、元気な経営を進める。大阪・関西万博では、ばねづくりの過去・現在、そして職人とロボット・AIが融合した未来のばねづくり現場を提案する。

共同で使用済みプラスチックの化学リサイクルプラントを開発

古谷商店(☎06・6727・1414)は、動力(愛知県安城市)と共同で使用済みプラスチックの化学リサイクルプラントを開発、大阪・関西万博に出展。廃棄アクリル樹脂を熱分解し、原料に戻す再生プラントの実用化を目指す。金属スクラップ会社による廃プラ再生プラントの開発は国内初。

一貫体制を確立、強みを活かす相乗効果で町工場のモデルケースに

電子基板製造の吉井電機(☎078・412・2213)は、制 御 設 計 の GRAFFTESTERS DESIGN(☎080・3851・5397)と連携したモノづくりを始めた。受注、設計、製造まで一貫体制を確立、強みを活かす相乗効果で町工場のモデルケースになりそうだ。

マイボトル洗浄機を開発、大阪・関西万博に設置

金属の精密加工を行う中農製作所(☎072・981・0969)は、象印マホービンと共同でマイボトル洗浄機を開発、大阪・関西万博に設置する。計画では10台を配置し、入場者にオゾン除菌も兼ねた洗浄サービスで環境保護を呼びかける。

ナノミストバス!きれい、元気になる

アイン(☎06・6648・7222)は、ペットボトル1本の水<500ml>で入浴ができ、キレイに元気になる“ナノミストバス”を製造・販売する。全身用、ヘッドスパ用と多彩な製品を用意。介護施設向け、スポーツ施設などで実績を増やしている。

この他にも明るい企業情報が盛りだくさん!
日本一明るい経済新聞の定期購読はこちら。

明るいトピック

書籍販売・その他

関西元気な経営者のぶっちゃけトーク3

毎週日曜日の朝、MBS 毎日放送ラジオの人気番組「日本一明るい経済電波新聞」に出演した経営者のトークをまとめた「関西元気な経営者のぶっちゃけトーク3 スタートで~す」がこのほど発刊。

日本一明るい経済新聞、ジュンク堂大阪本店で販売中

日本一明るい経済新聞1月号から大阪市北区の堂島アバンザ内のジュンク堂大阪本店(06-4799-1090)でも購入できることになりました。 1部400円。

定期購読のお申し込み