
オオリジナル商品を次々・アウトドア用品でヒット
DRive(☎072・714・6899)は、アウトドア用品でヒットを飛ばすモノづくりベンチャー。和歌山出身、陸上選手など共通点の多いメンバーがオリジナル商品を次々と企画、中国、韓国などで生産、5年後100億円企業に挑戦する。
DRive(☎072・714・6899)は、アウトドア用品でヒットを飛ばすモノづくりベンチャー。和歌山出身、陸上選手など共通点の多いメンバーがオリジナル商品を次々と企画、中国、韓国などで生産、5年後100億円企業に挑戦する。
ニシト発條製作所など大阪府下の企業が、大阪・関西万博で「坂道でも座面が水平を保てる車椅子」を出展する。スプリング、クラッチの感覚で簡単操作でき、既存の車椅子にも後付けできる。2050年にはさらに発展、“浮く車椅子”を目指す。
村上敷物( ☎0 7 2・297・0161)は、国会議事堂の赤絨毯、大手ホテルの絨毯など日本を代表する織り絨毯を製造。最近では高級車や列車など産業資材市場を開拓、総合見本帳との3本柱でサステナブルな経営基盤を構築する。
K I T( ☎0 7 5・343・0500)は、京都と東京で欧米外国人をメインに稼働率98%、94%の驚異の人気を誇る旅館を運営。浴衣、畳・布団の純和風の雰囲気で日本文化を満喫、外国人スタッフの接客で満足度を高めリピーターに繋げている。
ユニオンドアテック(https://www.uniondoortech.com)は、ドア開閉のエネルギーで発電する生活発電システムを大阪・関西万博で展示する。特殊な倍速ギアなどの特許技術により実現、万博で世界初公開し3年以内にも社会実装を目指す。
池内工務店(☎ 078・922・8822)は、「建設業はサービス業」と社内外に向けて“建築幸事”戦略を本格スタートした。社員やお客様の幸せ感を大事にする幸せブランディングを浸透、100年・100人・100億円を目指す。
毎週日曜日の朝、MBS 毎日放送ラジオの人気番組「日本一明るい経済電波新聞」に出演した経営者のトークをまとめた「関西元気な経営者のぶっちゃけトーク3 スタートで~す」がこのほど発刊。
日本一明るい経済新聞1月号から大阪市北区の堂島アバンザ内のジュンク堂大阪本店(06-4799-1090)でも購入できることになりました。 1部400円。