「若者をもっと元気に!」

兵庫県の高校野球部長、教論 清須 賢さん

—-野球部長さんですね。
「昨年まで今の学校で7年間は監督をやっていました。今の若い世代はおとなしい、自己肯定感の低い子も少なくありません。子どもたちにイキイキと野球をやってもらう。そのため、毎日考えてきました」

—-例えば。
「自分たちで決めたことは頑張ります。キーワードは〝共感〞。共感しないと力を発揮できません。『かっこいい人になろう』という理念をつくり、みんなでビジョンをつくって共有しました。公立高校ですが兵庫県下の野球部では160校中16番に躍進しましたよ」

—-素晴らしい。
「チームづくりとは幸せづくりです。幸せは健康、人とのつながりを感じること。共感できる価値観の中で物事に取り組めば仲間になれる。そうするとやる気と力が出ます。部員の心の持ち方次第で元気になれます。野球部だけではありませんよね」

—-確かに。
「中小企業の人材育成にもつながります。組織ではなく目標に向うチーム、同僚ではなく仲間という考え方です。仕事はお金だけではありません。仲間と一緒に目標に向かう楽しさに気づいて欲しい」

—-企業の人材教育に力を!
「公立高校の教諭ですので無給でなら…(笑)。まずは大人が変わらないと。中小企業の人材教育に関わるのは私の勉強にもなります。野球教育を活かし若者をもっと元気にしたいです」

定期購読のお申し込み