『10月号にはこんなおもしろい会社が掲載!①』

◎1000億円企業を目指す

ハートフルケアグループは、薬局、訪問薬剤管理、介護サービス、老人ホームなどを運営、街の健康と幸せを創造されます。「ひとづくり」を目的にし、“世界一幸せな企業”プロジェクトを推進、2034年度1000億円企業を目指す元気企業です。

 兵庫県川西市出在家町に本社を置かれます。1989年の創業、2024年には売り上げ100億円を達成する急成長会社です。「大学で薬学を勉強し、2-3年働いて家内と一緒に起業。40歳まで休まず、マネせず働きました」と代表はおっしゃいます。

◎空飛ぶ親子ロボット

菱田技研工業は、ドローンとロボットを融合させた壁面吸着方式の親子ドローンを開発、大阪•関西万博に出展し注目を集めました。高所作業現場で、“空飛ぶ親子ロボット”の本格実用化を目指されます。

 創業は大正9年です。菱田要鉄工所としてスタートされました。現在は堺市西区築港新町に本社を置かれます。長い歴史のなかで平成7年にはモノづくりから撤退、不動産賃貸業をメインにした経営を進めておられます。

◎約120の協力工場とネットワーク

タマックスは、国内外合わせて約120の協力工場とネットワークし、多彩なモノづくりを行います。10月の大阪•関西万博最終週では、未利用魚の選別機を出展されます。一方、中小企業向けの低価格検査装置の発売も計画、生成AI活用のモノづくりを推進されます。

 2006年の設立です。大阪府堺市中区福田に本社工場、奈良県御所市室に奈良工場などを持たれます。精密部品加工、装置設計•製作の2分野で、半導体関連、超音波探傷装置などのモノづくりを得意にされています。

 

◎少数精鋭の元気経営

 ノイズは、プリントアパレルの企画・製造・卸・小売りを手掛けておられます。最近はカジュアルアパレル向け以外にインバウンド向けを強化。芝犬、相撲、寿司などをキャッチーな柄にして商品化されます。商業施設や観光地などで販売されます。フットワーク軽く少数精鋭の元気経営を貫いています。

 大阪市西区に本社を置かれます。創業は1998年です。当初は60年代70年代のアメリカンカントリー、ロック系ポップアート系などのプリントアイテムを展開。その後、トレンドな絵柄や文字のTシャツ、トレーナー、パーカー、帽子、バッグなどを手掛けてきました

◎日本一明るい経済新聞の購読について

ジュンク堂大阪本店(堂島アバンザ3階)で販売、1部400円。年間購読5800円(毎月1回発行、税・送料込み)で申し込みは日本一明るい経済新聞ホームページから。

定期購読のお申し込み