◎快適な仮設トイレに挑戦
ビー•エス•ケイは、世界トップクラスの快適な仮設トイレに挑戦されます。射出成形による自由設計や独自の工夫で臭い・汚いトイレを解消、長く居たい超快適な仮設トイレを実現、来年には月200棟超の生産を目指されます。
大阪市中央区本町3丁目に本社を置かれます。創業は2000年9月です。兵庫県丹波篠山市に組み立て工場を持ち、現在、月100棟超の仮設トイレを生産されています。
◎“名刺DX”を推進
京都市下京区のDX HUBは、名刺管理クラウド「Sansan」「Eight Team」を活用した中小企業向け営業支援サービスを展開されます。引き出しに眠る名刺をクラウドで管理し、人脈を会社全体の営業資産に変える“名刺DX”を推進されます。
DX HUBは、名刺管理クラウド大手のSansanのプレミアムパートナー(総代理店)。大手企業中心に実績を持ち、関西では中小企業向けに普及を進めておられます。
◎ユニットバスを世界へ
和光製作所は、京都市伏見区にある金属加工をメインにするモノづくり企業です。その一方、デザイン性の高いユニットバスを商品化し建築業界からも注目、今後は日本のユニットバス文化を海外市場に広げようとされています。
◎10人のメダリストを輩出
正栄工業は、日本人と外国人が一丸となったモノづくりに取り組む一方、レーザー切断機など積極的な設備投資を行っています。堺市溶接技術コンクールでは10人のメダリストを輩出し、高品質を武器に元気な経営を進めおられます。
大阪府和泉市国分町に本社工場があります。創業57年目で3年後には60周年を迎える。アルミバッテリーケース、建設機械部品、車両部品など、レーザー加工、プレス、切削から製缶、塗装仕上げまでの一貫加工されます。年商は6億5000万円です。
◎日本一明るい経済新聞の購読について
ジュンク堂大阪本店(堂島アバンザ3階)で販売、1部400円。年間購読5800円(毎月1回発行、税・送料込み)で申し込みは日本一明るい経済新聞ホームページから。