◎稼働率98%の旅館
KITは、京都と東京で欧米外国人をメインに稼働率98%、94%の驚異の人気を誇る旅館を運営されます。浴衣、畳・布団の純和風の雰囲気で日本文化を満喫、外国人スタッフの接客で満足度を高めリピーターに繋げておられます。
京都市下京区吉文字町で「さくらうるし邸」(69室)、東京都台東区で「江戸さくら」(30室)の旅館です。年間延べ8万7000人以上が泊まる大繁盛の旅館です。宿泊客の7割が欧米人で、日本人は2%程度に過ぎません。
◎積極設備投資で自動化
ベアリングメーカーのエムティアール(MTR)は、年間1億円の積極設備投資で自動化を推進、強い生産体制を構築されます。品質向上で信頼を高め経営体質を強化、土日祝休みの完全週休二日制を確立、働きやすい職場を実現されます。
大阪府阪南市に本社工場があります。創業は1984年です。ロットエンドと呼ばれるベアリングを生産。「多品種少ロットの収益が出にくい製品。ボールとハウジングの両方を手掛けるのは全国でもわずか2社しかありません」と社長さん。従業員は約30人で、年商は約6億円です。
◎100種類を超える商品
ミールファームは、はちみつ、有機ジャムなどの加工を得意とし、生産農家の6次産業化をサポートされます。商品企画、1次加工から完成品、販売までを一貫対応、有機JASの認証も取得し100種類を超える商品を提供されます。
2011年の創業です。大阪府和泉市阪本町に本社工場、大阪市大正区に第2工場を持つ。「実家は兼業農家で、はちみつ加工会社に勤務し6次産業化を勉強して独立しました」と社長さん。息子さんと二人三脚で経営を進めています。
ジャムからスタートし、シロップ、OEMでクラフトコーラー、マヨネーズ、飲料水、お菓子まで100種類以上の多彩な6次産業化商品を手がけています。
◎商社で多彩な加工
大阪府阪南市のアサヒ商会は、地場産業のワイヤーロープ専門商社ながらユーザーの要望を受けた多彩な加工を行っています。自社開発の約20台の機械を使い、巻き取り、巻き替え、成形加工などで、お客様の作業を減らす省力化を支援されます。
大阪府阪南市桃の木台に本社があります。創業は1994年で、会社設立は2006年4月。高圧用電線、医療用カテーテルワイヤー、高圧ホース、自動車、農機具など多彩な用途に使われる鉄、鋼、非鉄線材を卸販売、地域密着の専門商社です。
約20年前から商社ながら加工にも力を入れておられます。倉庫の半分は加工場として活用、約60社から仕入れたワイヤーロープを加工して販売されます。
◎日本一明るい経済新聞の購読について
ジュンク堂大阪本店(堂島アバンザ3階)で販売、1部400円。年間購読5800円(毎月1回発行、税・送料込み)で申し込みは日本一明るい経済新聞ホームページから。